人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

設計工房フウカのブログ

fuucaarchi.exblog.jp

和佐又山-大台ケ原

和佐又山-大台ケ原_d0266535_1051253.jpg


和佐又山でテントを張りました。

雨もなんとかもって、夜露が落ちる涼しい朝です。


偶然にもYosemite
さんの常連さんの方ともお会いするという嬉しい出来事も。


和佐又山-大台ケ原_d0266535_10513263.jpg




和佐又山-大台ケ原_d0266535_1051464.jpg


次の日に西大台ケ原の利用調整地区を歩いてきました。

環境省が環境を保持、再生する地区で、一日の入山人数を制限しています。

事前申請をして、許可をもらうという仕組みになっています。

日本では大台ケ原と知床公園の2箇所のみだそうです。

8:30からの30分のレクチャーを受け、いざ森へ。

この森のおもしろいところは、下りから始まって川に沿って下り、帰りは登りという普段の登山では経験しないルートであることです。

和佐又山-大台ケ原_d0266535_10515915.jpg


川をいくつも渡りながら、下っていきます。

せせらぎの音がいつも近くにあります。

和佐又山-大台ケ原_d0266535_10521858.jpg


バイケイソウの花が見頃です。

バイケイソウの花が咲くころには葉は枯れてしまうそうで、同時に楽しむことはできないそうです。


和佐又山-大台ケ原_d0266535_10561878.jpg


和佐又山-大台ケ原_d0266535_10564686.jpg


大台ケ原は前日に雨が降ったらしく、苔は瑞々しく水を纏っています。

大台ケ原は年間4000mm以上の降水量で、伊勢湾からの湿った空気が流れ込むのに起因しているとのことです。

屋久島に匹敵する降水量です。


和佐又山-大台ケ原_d0266535_10565781.jpg


右の苔の固まりは、岩にびっしり覆われたものです。

北八ヶ岳の苔にも相当興奮しましたが、この森もとても美しい。

静かな緑色の空間がずっと続いていきます。

和佐又山-大台ケ原_d0266535_10573886.jpg


和佐又山-大台ケ原_d0266535_1058335.jpg


和佐又山-大台ケ原_d0266535_1058208.jpg


和佐又山-大台ケ原_d0266535_10582945.jpg


ナガレヒキガエル。

比較的標高の高い渓谷で見られるそうです。

和佐又山-大台ケ原_d0266535_10585540.jpg


神様でも宿っていそうな巨石。


入山制限をしているため、森はとても静かで鳥の声や、木の揺れる音、せせらぎの音、たくさんの自然の環境を感じることができました。

この調整地区は環境省の保存・再生活動の働きもさることながら、歩く人へのルールやマナーのレクチャーの重要さを感じることができました。

「自然の中をそっと歩かせてもらう」

みんなのそんな気持ちの持ち方とマナーで自然のあり方はこんなにも美しく見えるのかと考えるハイクになりました。

また秋に訪れてみたいです。
# by fuuca-design | 2015-07-14 11:50 | 山・森

一年点検-橿原の家

一年点検-橿原の家_d0266535_1122924.jpg


橿原の家です。

一年点検に伺いました。

外壁の色もいい具合に落ち着き、木々も大きくなって以前に訪れたときよりもまた少しまた馴染んだように思います。

外壁はクラックも見られず、順調でした。

桧のあくが少し見られましたが、一見グレーに見えますがいろんな色の粒子が混ざっている外壁材のためかさほど気にならず良かったです。

一年点検-橿原の家_d0266535_11222254.jpg


迎えてくれた男の子。

僕はこっちから!とSICでくつを脱いでいます。

SICの棚も大分埋まってきました。

一年点検-橿原の家_d0266535_1122347.jpg


内部はほとんど問題はありませんでしたが、動線コアになっているAEP塗装の壁の出隅がどうしても当たって塗装が欠けてしまうとのこと。

後日、木で出隅コーナーを作って取り付けることに。

住んでからの率直な意見は今後の家づくりに活かしていけるのでとても嬉しいです。

一年点検-橿原の家_d0266535_11224149.jpg


源平だった杉の天井もすっかり一年でいい色に落ち着いてきました。

またこれからの家の成長が楽しみです。
# by fuuca-design | 2015-06-25 10:07 | 橿原の家

掲載雑誌 iepro

掲載雑誌 iepro_d0266535_9543476.jpg


iepro Vol.4菖蒲池の家大和郡山の家を掲載させてもらっています。

奈良の設計事務所、工務店の家づくりのプロセス、プランが掲載されています。

どの会社、事務所も地域密着でされている方々ですので、奈良での家づくりをご検討の方は是非ご覧下さい。
# by fuuca-design | 2015-06-23 09:50 | 設計

一年点検-菖蒲池の家

一年点検-菖蒲池の家_d0266535_9222318.jpg


菖蒲池の家です。

一年点検を工務店と共に伺いました。

木々も冬から一転して、青々とした空間をつくってくれていました。

外壁の左官壁もクラックは見られませんでした。

一年点検-菖蒲池の家_d0266535_9223476.jpg


南側の庭です。

ご主人が芝を張られ、奥様が季節の花を植えられ、また良い庭になっていました。

愛情を持って接してもらっている様子が感じられでとても嬉しいです。

一年点検-菖蒲池の家_d0266535_9224647.jpg


内部はクロス補修や塗装の補修を少しさせてもらいました。

とてもきれいに使って下さっていて、つくったこちらが安心感を抱いてしまいました。

奥様からは動線がとても使いやすく、冬もとても暖かったと嬉しいお言葉を頂戴しました。

リビングに入ったところにはmuutoのコート掛けが新たに付いていました。

洗面所のピンクのクロスと合わせてくれたそうです。

訪れた時に上着をかけてくれるのは嬉しいものです。

一年点検-菖蒲池の家_d0266535_9225486.jpg


風の通りもとても良く、気持ち良いとのこと。

この日もレースカーテンがゆらゆらと揺れ、心地の良い日でした。
# by fuuca-design | 2015-06-22 09:49 | 菖蒲池の家

家具搬入-西脇の家

家具搬入-西脇の家_d0266535_23513215.jpg


西脇の家です。

交差点から見たところです。

GW休暇に施主といっしょに植えた木も元気な様子です。


家具搬入-西脇の家_d0266535_23513987.jpg


先日、マルニ木工のダイニングテーブルとチェアが搬入されました。

テーブルはMALTA、チェアはHIROSHIMAとRoundishです。

HIROSHIMAは懐の深いゆったりとしたアームチェアです。

とても好きな椅子でフウカの事務所の打ち合わせスペースにも使っています。

Roundishはアームがないものの背中やおしりを包みこむようにカーブを描く成型合板が特徴です。

施主にも好評の椅子です。価格的にもお手頃な金額。

家具搬入-西脇の家_d0266535_23514551.jpg


ダイニングの東側の庭です。

杏子の木は新緑で青々としています。

デッキの向こうにはアカシデの木を植えました。

ペンダント照明はPH5/ルイスポールセンを選定してもらいました。

照明内部の赤と青の反射板によって柔らかい光を得ることができます。

名作と言われるだけあり、大きさがあるのにとても軽やかで浮いているようです。

家具搬入-西脇の家_d0266535_23515122.jpg


ダイニングから南の庭を見ます。

庭が外部環境とのバッファーゾーンとなり交差点、奥の山の景色と繋がっていきます。

庇を1050mm出したので、夏は日差しを遮り、冬にはダイニングの奥まで日の温かさを呼び込むことができます。

ヤマモミジ、アオダモ、ハクサンボク、コバノズイナ、マルワノキなどなど。

これからの庭の成長が楽しみです。
# by fuuca-design | 2015-05-29 09:48 | 西脇の家